強迫性障害 専門家による解説があるサイト
厚生労働省 みんなのメンタルヘルス こころの健康や病気の総合サイト
NHK ハートネット>テーマ別情報・窓口>精神疾患・メンタルヘルス>若者のこころの病情報室
九州大学医学部付属病院精神科行動療法研究室
強迫性障害、曝露反応妨害法についてのわかりやすい解説。
OCD-Japan
当事者会・自助グループ

ミーティングを開催している団体が、減りました。オンラインであれば、どこにお住まいの方でも参加できるところがあります。
北海道OCDの会(札幌市)お話会休止
東北OCDの会(宮城県)オンラインミーティング、2022年4月まで活動
東京OCDの会(東京都)オンラインミーティング 2023.1.31URL変更
OCDお話会 (東京都三鷹市)オンラインミーティング
OCD Kanagawa(神奈川県)月例会休止
静岡OCDの会(静岡県)月例会休止
名古屋OCDの会(愛知県)2022年12月で休会
強迫友の会OBRI(京都、大阪)
福岡OCDの会(福岡県)2020年2月まで活動
SAGA OCDの会(佐賀県)
OCDの会 (熊本県) 「とらわれからの自由」という体験談をまとめた冊子も制作・販売している。
Debtors Anonymous(DA)Japan (全国9箇所)強迫的 買い物・浪費・借金依存症の匿名活動相互支援グループ
森田療法
生活の発見会
森田療法の市民団体。「森田療法実施協力医師」のページから、地域ごとに、検索もできます。
「集談会・懇談会」(全国各地)や相談活動を行っています。一般の集団会は、強迫性障害よりも、どちらかというと対人恐怖などの神経症の人の参加が多いそうです。
テーマ別懇談会>生泉会(旧強迫の会)本部集会室(東京都墨田区)にて
当事者・個人サイト
強迫症(OCD)を体験した人・家族、当事者グループのサイト募集中!
ホームページ、ブログ、SNSでもOK。リンク希望の方は、管理人にメールで連絡ください。
・他人を巻き込んでしまうタイプ(自傷他害など)、政治・宗教に関係するサイトなどは掲載できない場合があります。
ブログ検索
(掲載されているサイトの中には、情報の信頼性がどうかと思うものもあり得るため、慎重にご判断ください。)
有名人・ニュース
コスモポリタン2020年5月「YouTuberレレ・ポンズ、幼少期からの「強迫性障害」を告白」
コスモポリタン2016年9月「OCD(強迫性障害)の男性が語る、”止まらぬ衝動”の実態」
純粋強迫観念とは、強迫思考のことで、目に見える強迫行為があまりないタイプです。
2009年9月18日シャーリーズ・セロン、強迫性障害(OCD)であることを告白
認知行動療法
認知行動療法・認知療法の道具箱(ナット&ボルト)
誰が作ったか知らないけれど、認知行動療法に対して、くわしいサイト。
登録サイト
かんしん広場 患者会・サポート団体の支援サイト こころ>不安障害にOCDお話会掲載していただいています。
自助グループポータル 登録しています。
USA、イギリスのOCD関連サイト(英語)
USA
International OCD Foundation CT (Conneticut)
OCD Recovery Center
Again and Again Obsessive-Compulsive Disorder Web Sites
OCD ONLINE New York
American Psychological Association (APA) アメリカ心理学会
American Psychiaric Association (APA) アメリカ精神医学会
Obsessive-Compulsive Disorder Invisible and Underdiagnosed
Massachusetts General Hospital Obsessive Compulsive Disorder (OCD) and Related Disorders Program
イギリス
National Institute for Health and Clinical Excellence(NHS, NICE) 国立最適医療研究所