精神科の情報

精神科全般

精神科に関連した医療・保健・福祉・心理の情報を紹介しています。
注:OCDサポートの心理相談室では行っていない検査、薬物療法、福祉などの情報も、含まれることをご了承ください。

1 精神症状のしくみと対処

1-1.精神の不調に気づいたら 2023.4.2修正
精神で不調を感じたときに、早期発見と、受け止め方。

1-2.感情の性質と症状 2023.3.27修正

1-3.認知行動療法の基本と対処 2024.1.3修正

1-4.嫌な考えへのとらわれ 2024.1.2修正

1-5.病者の役割 2023.11.1修正

2 家族の対応

2-1.家族への巻き込みと対処 2024.6.8修正

3 精神疾患・状態と強迫症との関連

現在、工事中のページは、順次、修正していく予定です。

3-1-1.発達障害のとらえ方、強迫症との関連 2024.8.19修正

3-2.妄想、解離と強迫観念の違い 2023.3.6修正

3-3.トラウマ、PTSD、適応反応症と強迫症 2023.11.10修正

3-4.双極性障害 2023.4.14工事中

3-5.抑うつ障害① うつ病 2023.4.14工事中

3-6.抑うつ障害② うつ病以外 2023.4.14工事中

3-7.ためこみ、ゴミ屋敷と精神疾患 2023.11.24修正

3-8.抜毛症と皮膚むしり症 2024.2.7修正

3-9.身体醜形症 2023.12.5修正

3-10.チック症群、トゥレット症  2023.11.15修正

4 医療・相談・支援を探すには

4-1.医療・保健の施設を探すには 2021.7.18修正

4-2.精神・心理療法を受けるには 2024.9.13修正

4-3.精神科救急・自殺防止 2020.10.27更新

4-4.医療機関リスト ひきこもり専門外来・家族相談 2022.9.15作成

4-5.就労・生活・福祉などの相談先 2020.6.15更新
就労支援、児童相談所、ひきこもり地域支援センター、発達障害者支援センター、地域活動支援センター・地域生活支援センター、金銭・法律関係

4-6.医療費・福祉制度 お金や生活など、困ったときに利用できる制度。2023.11.9修正
障害者自立支援医療、ひとり親家庭、犯罪被害者等のカウンセリング費用の公費負担制度、医療費助成制度、限度額適用認定証・高額療養費制度、傷病手当、生活保護、障害年金、精神障害者保健福祉手帳、

5 専門家向けにくわしく

5-1.曝露療法と情動(感情)処理理論(1) 2023.9.11修正

5-2.曝露療法と情動(感情)処理理論(2) 2022.3.26 修正