著者:有園正俊 公認心理師
1 強迫症 強迫性障害 (OCD)とは?
1-1.症状と表れ方 2020.11.19修正
1-2.特性と鑑別 2020.9.22修正
1-3.きれい好き、潔癖症、強迫症(OCD)の違い 2020.11.14修正
1-4.診断基準
1-5.強迫観念のしくみ 2020.10.26修正
2 診療
2-1.OCDのとらえ方と治療動機 2020.5.29修正
2-2.OCDでの診療の流れ 2020.7.22修正
2-3.薬 2020.8.9 修正
2-4.認知行動療法によるOCDの分析と評価 2020.9.30修正
2-5.行動療法1 曝露反応妨害の基本と目標設定 2020.5.29修正
2-6.行動療法2 曝露反応妨害のポイント 2020.10.26修正
2-7.行動療法3 曝露反応妨害の経過 2020.2.16修正
行動療法の補足
2-8.汚染/洗浄(不潔恐怖)の場合 2020.10.12
2-9.確認強迫の場合 2020.7.19修正
2-10.強迫思考→精神科全般>1-3.嫌な考えへのとらわれ 2020.8.18修正
2-11.私が曝露反応妨害で参考にした話 2020.8.12修正
3 医療機関・心理施設を探す
-3-1.どこに受診すればいい? 2020.2.12修正
-3-2.医療・相談先を探すには 2020.3.14修正
-3-3.医療機関・心理施設リスト 強迫性障害 2020.8.10修正
4 情報源
-4-1.リンク(自助グループ、同様の悩みを抱える人のサイトを含む)2020.12.19修正
-4-2.本・映画 2020.3.29修正
5 OCDの対処の参考に
5-1.OCDと脳 2020.7.12~工事中
5-2.OCDの認知療法 2020.6.1修正
5-3.森田療法とOCD
5-4.OCDのための手の洗い方 2020.10.4修正
5-5.微小な物質はどこにでもある
5-6.確率と無視できるほど小さい 2020.4.21修正
5-7.漂白剤~OCDで過剰な警戒をしない 2020.5.11修正
5-8.電源プラグの発火恐怖とほこり 2020.8.2修正
5-9.有園のOCD体験(1989から約10年) 2020.8.3修正
6家族の対応
工事中
7 多くの人に知っていただくために
7-1.専門家の皆様へ 2020.2.17修正
7-2.強迫症を知ってもらう週間 2020.9.9修正